ウッキーズ/北海道富良野で暮らすwokky的日常
TOP のんびり川下り カヤックスクール 冬のメニュー wokkky的日常 掲示板 予約・問合せ スタッフ リンク


北国の四季の中、日常の出来事や感じた事を
                   のん気に気ままにwokky的視線で綴っています。

wokky的日常  >>’05.12月〜’06.05月
>>’06.06月〜’06.08月
>>’06.09月〜’06.12月
>>’07.01月〜’07.02月


  8月25日(金)

  スカッと青い空が富良野に戻ってきました!雨の日や曇りの天気も嫌いじゃありませんがやっぱり富良野には青い空と白い雲が似合いますわっ!!ツアー中、カメラウーマンとして頑張る千恵さんも「皆の笑顔が映えるわ」と楽しくシャッターを押しています。
  遠くの山に映る影は雲の陰、風向きによっては山を越え川を渡る生き物のように僕達に歩み寄って来る不思議な光景になりますよ。
 
画面TOP へ


  8月20日(日)

  ここ2、3日の大雨で川が大増水。その為にご覧の通りツアーのゴールにしているエゾヤナギの木も水の中。そんな増水の川は土を崩し岩を削っていき土は新しい土地の栄養となり、削れた石の破片は砂浜になって行きます。
  水が引いた後、このヤナギの周りに新しい栄養が運ばれもっと大木になる事を想像すると増水もイイもんだなって思うのでした・・・
 
画面TOP へ


  8月14日(月)

  あまりに暑い日が続くので夕涼みに山の方へ行ってきました。近頃、川にも現れてくれる春に生まれた子キツネ達ですが山で出逢った子キツネはどこか違う、そう逃げないのである。むしろ人に近づいてくるほどである。人が食べ物を与えるからだろうか?
  それを覚えた子キツネ達はいつか獲物を捕まえる事をしなくなるのだろうか?・・・
  野生は野性であって欲しい。獣としての姿を見たとき僕らの心に感動があるのだから・・・そう思うのでした。
画面TOP へ


  8月9日(水)

  連日、30度を越える富良野です。台風の7合の影響か蒸しているので「ここは本州…!?」と思うほどです。がしかし水の上は「涼の世界です」夏は冷たく冬は温かい。これが自然の水の素晴らしさです!!さてさて今回はカヤックで初川下りを決め込むゲストさん。一漕ぎ一漕ぎごとに川の楽しさを堪能していました♪
画面TOP へ


  7月30日(日)

  今年で31回目を迎える「イカダ川下り」にテレビ東京の「ポチたまペット」のマサオ君が出場。その撮影用ボートのガイドとして僕も参加。マサオ君のイカダの周りをあっちへこっちへ移動し色んな角度から撮影するのですが川の流れのままに行くイカダの向きや流れる背景を合わせるのはなかなか難しいもので自然相手の番組を作るのは「大変だ〜」と実感する1日でした。
画面TOP へ


  7月24日(月)

  以前から「ラベンダーを摘みにおいで」とご近所のお宿「そらいろのたね」さんに言われていたのですがなかなか行けず今日ようやく摘みに行ってきました。あいにくの曇り空だけど香りに包まれて楽しく摘む。やがて雨が落ち始め部屋の中…オーナー2人の温かさに包まれ楽しい会話。そんな時間に包まれた1日でした。
画面TOP へ


  7月23日(日)

  ツアーの集合場所にしている「ハイランドふらの」のラベンダーも見頃になってきました。集合時間より少し早めに来て散歩してみてもイイかもっ!!(意外と人の少ない穴場です)
 ツアーの模様を少しづつアップです。では・・・
  その1  その2
  その3 その4
画面TOP へ


  7月16日(日)

  今年は雪解けが遅く春の訪れが遅かったせいか早咲きのラベンダーがようやく咲いてきました。
鼻を澄ますと丘から吹き降りてくる風がほのかにラベンダーの香りですよ。
画面TOP へ


  7月7日(金)

  富良野の夏は暑いです。寒い間じっと耐えていた全てのものが短いこの季節に一気に動き出すからでしょうか?そして心の温かな旅人も来るからでしょうか?こちら
画面TOP へ


  7月1日(土)

  富良野では1年に1度、クリエーター達が集合して作品を展示販売を行っています。僕の友人「一針」もクリエーターの1人として出展。青空の下、北海道らしい作品が勢揃いし色んな感性やアイディアがあって僕の頭の中も少しだけクリエーティブになりました、ははっ。
画面TOP へ


  6月25日(日)

  今日の富良野は真夏の暑さ、そんな日は身近な避暑地「空知川」へレッツ・ゴー!!普段はお客様を乗せてのラフティングですが今日は完全プライベート。いつもは立ち寄らない川原に下り、ボートの上に寝そべる。僕が僕をガイドする、そこで見つけた楽しいコト。皆さんにお伝えできたらと思います。
画面TOP へ


  6月15日(木)

 いやいや水の上は気持ち良いものです。ねっ!
画面TOP へ


  6月13日(火)

 北海道ではチューリップの後に咲くのが「ルピナス」。花の部分が30cm以上にもなる存在感のある花、原産国はアメリカ。古代ヨーロッパでは気持ちと想像力が高まるということで花を食べていたそうです。僕は見ているだけでも「頑張ろっ!」って思えるそんな力強さを持っている花。今は富良野の色んなところで咲いていますよ♪
画面TOP へ


  6月6日(火)

 暑い日は水の上が一番っ!!
画面TOP へ


  6月5日(月)

 新緑から夏の緑へと移り始めた富良野。のんびりと緑を楽しみながら川の様子を見てきました。
下るのには少し多い水量ですが雪解けも終わり徐々に「のんびり川下り」モードになってきましたよ。
画面TOP へ



Wokkys(ウッキーズ)
〒076−0036 北海道富良野市字島ノ下
電話:0167−22−8787,  メール:info-wokkys@wokkys.jp
お気軽にお問い合わせください
Coryright (C) 2005 wokkys. All Right Reserved